※ワイヤー矯正の調整は1ヶ月ごとにしていましたが、歯の隙間が中々変わらず変化があまりなかった為、ブログ記事としては前回が3年後、今回の記事が3年半後と半年あいています
歯科矯正開始から3年半の調整にて
「ワイヤー矯正は今月で最後にしましょう」と告げられました!!!
お...終わり!唐突に終わりが来た!!!w
でも実は まだ隙間も残っています!
その辺をどうするのか... ワイヤー最終調整の様子をお届けします!
歯科矯正開始から
3年半後の様子
こちらがワイヤー矯正開始から3年半後の様子です!
ほぼ完璧に並んでいるように見えますが
今もなお上の歯、右の抜歯後の隙間がある状態です(後述)
矯正開始直後と3年半後の比較
何度見ても驚く初期のガタガタさ!w
ですが今は文句ナシの状態に仕上がってます◎!
歯科矯正
前回との比較画像
ここからは半年前との比較です!
半年前との比較(前歯)
2年11ヶ月の頃に上前歯のブラックポイントを無くす作業をして貰ったため、丸3年の時にはまだ上前歯に若干の隙間がありますが...
3年半後にはそれもぴっちりと閉じて良い感じになりました◎!
(▼上前歯のブラックポイントを無くす作業)
半年前との比較(奥歯)
この半年の間に実はワイヤーがもう1段階小さいモノになりました(特注サイズで作ったそう
なので半年前と比べる若干ですがU字がキュッと締まりました◎
上の歯の隙間を詰め始めた1年10ヶ月後と比べるとこんなに変化しています▼
ですが、実はまだ右上に隙間があるんです...
隙間の最終調整
1年8ヶ月も引っ張り続けたものの塞がらなかったこの隙間!
先生曰く、骨の位置的にももうこの隙間は埋まらないとのこと...
なので次ブラケットをオフした際にこの隙間は樹脂で埋めるそうです
塞がらなかったのは残念ではありますが、全体的に口元が引っ込んだのでまぁいいかなと(^ω^) !
(ただ樹脂だと後々の強度とか変色とかは気になるが...!)
まとめ
以上、ワイヤー矯正開始から3年半後の様子でした!
ついに...あと1ヶ月もしないうちに長年を共にしたワイヤーが外れるなんて...!!!
もはやワイヤーが体の一部になってたんでドキドキしちゃいますね(^ω^) w
因みにブログでは口元しか載せてないですけど、このワイヤー矯正中に顔がめっちゃちっちゃくなってます!嬉
あと口元も引っ込んでいるし!!!
だから今の状態で結構満足はしている(^ω^)
隙間の件は残念でしたけどまぁ許容範囲内かなと!
はぁ~オフが楽しみ!!!
前回記事
ワイヤー装着開始頃
歯科矯正の値段やカウンセリングについて