聞いてくださいよ...
川で鳩が溺れてたんですよ......
月曜の昼間から呑気に
『月曜だから神社にお参りに行こ~!』
と思い出かけたところ
神社手前の川を渡る橋で
まず首にでっかいコブのあるオッサンを見つけたんですね。笑
『そのコブ、手術して取んなくていいのかな...』
なんて余計なお世話なことを考えていたんですけど
そのコブのオッサンが何かをジッと見てたんですよ
私もその目線の先を追ってみたところ
川で鳥が溺れている!?!?
この川には普段は溺れない系の鳥しか泳がないんでビックリ!
よくよく見たら鳩っぽい...
『鳩でも溺れないんでは!?!?』
と思ったものの、どうやら怪我をしているっぽい!
バシャバシャ羽をやりながら川のすぐそばで工事作業をしている人間に向かって悲痛な鳴き声を上げている!
一方、人間、全く気付く様子がない!!!
神社は目と鼻の先にあったものの、「神様どうかあの鳩をお助け下さい」なんてお願いしたとて無にかえりそうな現状。
ほっておけるはずがなかったんですね...
なんとかして川からすくい上げてあげたい!
近くの家々に虫取り網が立てかけてあれば問答無用でパクろうと思ったものの最近の子供は虫なんてとらないらしい!悔
どうしようどうしよう...とさまよい神社を見渡したところ
神社の池の鯉をすくうのであろう立派な網が立てかけてあるではないか!!
おみくじなんかを売る所で人を呼び出し
「すいません...川で怪我をした鳩が溺れていて...網を貸して頂けませんでしょうか」
と事情を説明したところ
住職さんらしき坊主な人が「いいですよ、行きましょう」と網を抱えてついてきてくださった!
本来ならば網でとどくようなタイプの川ではなく、氾濫しないよう土手に高さのあるタイプの川...
しかし!ここで川で工事をしている人が役に立つ!
川に降りるためのはしごをかけてあったんですね!!
工事②の人が川までおりて住職さんの網で鳩をすくってくれたのです!
しかし、この時点で鳩は力尽き川に顔をつけ、あの世の川を渡りかけている際どい状況!!
神社に戻り鳩を降ろすもゼイゼイと苦しそうな息をしている...
「大丈夫ですよ、見ますよ」と住職さん
とりあえずその場を離れ本来の目的である神社でお参り、2つの社で
「神様!あの鳩をお助けください!」
と強く願い、鳩の元へ戻るとゼイゼイしているものの死ぬ様子ではなさそう...
住職さんがタオルを持ってきて鳩を優しくくるみ、おみくじ売り場へ戻る様子でした
どうやら面倒をみてくれるようなので(さすが神社!)
できる限りの感謝を述べて後にしたわけです!
いやぁ~神社にお任せして帰ってきたもののあの鳩が無事か気がかりでしょうがない...
どうか無事であることを願うしかないんですけどね...
なんなら引き取ってベランダで面倒を見てあげれば良かったなと...
神聖な場所&徳を積んだ人が見た方が助かる確率は上がりそうですけどね。笑
心配でモヤモヤしております。
モヤモヤのおすそ分けです。←笑
鳩は汚いから嫌いだって人は多いですけど
私は汚くたって鳩は好きです。
どうか復活して元気に空を飛べるようになりますように...!!!!